富岡製糸場

(0コメント)  
最終更新日時:
巨大蜘蛛トミーウォーカーが封印された工場。その糸により産業を支えていたらしい。ボスも蜘蛛なら雑魚も蜘蛛なダンジョン。最初は現実と同じ様にカイコで糸を作っていたらしい。
仕掛けが前2つのダンジョンに比べ、敵も仕掛けもかなり難しくなっている。焼きまんじゅうは多めに持っていこう。特にB2F以降の敵が急に強くなる。

富岡製糸場1F(スタート)
 |
富岡製糸場B1F
 |     (互いの階層はランダムで移動可能)
富岡製糸場B2F
 |     (互いの階層はランダムで移動可能)
富岡製糸場B3F
 |     (互いの階層はランダムで移動可能)
富岡製糸場B4F
 |     (互いの階層はランダムで移動可能)
富岡製糸場B5F
 |
最下層(ボス トミーウォーカー)

主なイベント

‐B1Fで発見できるボタンは「押す」でB2F、「連打する」でB3Fに移動する。B2Fはワインセラーがやっかいなので攻略するなら「連打する」を選んだほうがいい。「押さない」に失敗すると強制的にボタンを押す羽目になるので、攻略以外ではB1Fを探索しないほうが無難。
落ちた時は受身を取れればダメージは無し。
  • B2Fのワインセラーは逃げられないと厄介な狂気系のイベント。運が無いと何度も遭遇するので、B2Fの探索はしないですぐに階層を移動したい。
下に行くときは上述のボタンで対処できるが、上に上がるときは対処法は無い。

ボス

軽減なしで20ちょっとのダメージをそこそこの速度で攻撃してくる。ある程度ダメージを与えると糸を吐きこちらの攻撃のゲージの速度を遅くしてくるので、遅くならないスキルを上手く使って立ち回ろう。
魔符は初回80枚、周回10枚
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 赤城山
2 グンマーカンマー
3 装備一覧
4 職業
5 吹割の滝
6 ステータス
7 富岡製糸場
8 散策する
9 不死洞窟
10 モンスター
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動